読んだ本

Refactoring UI

著者 Adam Wathan、Steve Schoger
発売日 2018年12月11日

「見た目ダサいのはわかるけど、どうすればいいのかわからない」という状況になったことがある人も多いでしょう。本書ではわずかに変えるだけで格段と良く見え、使い勝手も向上できるアドバイスをたっぷりと説明しています。英語の本ですが圧倒的に図が多いので、眺めているだけでもしっかり身につくはず。また、平易な英語なので英語学習中の方にもおすすめ。THE COMPLETE PACKAGE版ではシンプルかつ有用なコンポーネントギャラリーやSVGアイコンなど豊富なコンテンツもついてきます。

『Refactoring UI』を購入する

クリエイターのためのやさしい英語&英文パターン1500

著者 BNN編集部
発売日 2019年9月25日

がっつり海外で働くわけじゃないけど、英語でなにか発信したい時、英語の問い合わせにスムーズに対応したいときに参考になる本。「クリエイターのための」とあるだけあって、仕事の依頼や契約時、作品の紹介などに使える表現が盛りだくさん。いきなり長文英語はしんどいと思うので、ここに紹介されているような短文から少しずつ慣れていくといいですね!

『クリエイターのためのやさしい英語&英文パターン1500』を購入する

特殊印刷・加工事典 デザイナーのための制作ガイド&アイデア集

著者 フレア、西村希美、島﨑肇則
発売日 2019年9月26日

出版社さんからの戴き物です。ありがとうございます!特殊加工を使った印刷物の見本集です。どれも加工がしっかり見えるようきれいに撮影されていて、感触まで伝わってきそう。本書の表紙もつるつるした手触りなのですが、本の最後に「本書カバーの作り方」として加工や用紙について詳しく紹介しています。印刷物デザインに携わる人は手の届くところにこの本を置いておくといいですね。

『特殊印刷・加工事典 デザイナーのための制作ガイド&アイデア集』を購入する

日本の文様 解剖図鑑

著者 筧菜奈子
発売日 2019年7月3日

動植物や自然現象など、我々日本人に馴染み深い日本の文様について、その歴史や特徴をイラストとともに紹介しています。「文様のつくりを知る」ではモチーフをどのような手法で文様として形成していくかがわかります。ロゴ制作に応用できそう。「日本全国文様探し」では文様が特徴的な観光スポットを紹介しているので、本書を片手に訪れてみては?

『日本の文様 解剖図鑑』を購入する

IT用語図鑑 ビジネスで使える厳選キーワード256

著者 増井敏克
発売日 2019年5月13日

IT系のニュースなどで見かける用語について、ジャンルごとに1ページ1単語にまとめて紹介しています。用語の意味をただ羅列しているだけではなく、思わず「へー!」と思うような関連話も。「はじめに」や「あとがき」にある『能動的な情報収集は自分の興味のある情報しか追いかけられない。幅広い情報収集手段を持ってトレンドのキーワードを追いかけよう』という内容のお話、うなずけます。

『IT用語図鑑 ビジネスで使える厳選キーワード256』を購入する

急がば廻れ ジワジワ効く8つのひらめきストレッチ

著者 松田行正
発売日 2019年7月2日

いろんなデザイン手法や絵画・デザインの歴史、有名画家の裏話から「ひらめき」を学んで作品に活かそう!という内容。パソコンから離れて手作業で何か作ってみたくなるような魅力も詰まっています。本の小口部分(紙面の端っこ)にも印刷があり、ズラす向きによって絵が浮き出てきますよ!

『急がば廻れ ジワジワ効く8つのひらめきストレッチ』を購入する

やさしくはじめる スマートスピーカープログラミング

著者 クジラ飛行机
発売日 2019年5月24日

Google HomeとAmazon Echoの2種類のスマートスピーカー向けに簡単な開発方法を紹介しています。最初はIFTTTを使った、クリックするだけで手軽に命令の出し方などを学べます。その後JavaScriptを使って既存のコードをカスタマイズしながら様々なアプリを作っていきますよ。スマートスピーカーって音声認識が難しそうと思ったけど、かなりサクサクできそうですねー!

『やさしくはじめる スマートスピーカープログラミング』を購入する

ヘルプサイトの作り方

著者 仲田尚央、山本絵理
発売日 2019年2月16日

サイボウズの運用に携わっていた方の書籍。ヘルプサイトだけではなく、どのサイト制作にも言えるようなユーザビリティ、サイト運用フローや誤解されないデザインのコツも。モノクロなのでカラーが苦手な人にもいいですね。

『ヘルプサイトの作り方』を購入する

ウェブデザインの思考法 (Business×Design×IT)

著者 金成奎
発売日 2019年5月31日

機能性を向上させるためのヒントや、見た目・感じを表す6つの情緒性をそれぞれ比較し、どんな印象になるのか、またそれらの機能性・情緒性を使ってデザインコンセプトをどのように作っていくのかを解説しています。これまで「なんとなく」で捉えていたデザイン要素について言語化してくれているので、デザインに対して一歩踏み込んで向き合えるはず。デザインの教科書としてずっとそばに置いておきたい一冊です。

『ウェブデザインの思考法 (Business×Design×IT)』を購入する

[新版]デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方

著者 永井弘人
発売日 2019年5月27日

主に紙媒体のデザイナー向けですが、これからフリーランスのデザイナーを目指す方や新米デザイナーにおすすめの本。デザイナーを目指す方が必要な知識や考え方、意識の持ち方からデザイン手法の基本知識、デザイン事例をたっぷり紹介しています。さっくりとした説明文なのにしっかり頭に入り込んでくる不思議。

『[新版]デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方』を購入する

ウェブ担当者のためのサイトユーザー図鑑 (Business×Design×IT)

著者 菅原大介
発売日 2019年6月14日

レストランやフィットネスなどの5つのカテゴリーで、17タイプのユーザーイメージが収録されています。ペルソナを考えるときにとっても便利。それだけではなく、各ユーザータイプ別に攻略法のアイデアや失敗例も詳しく掲載されています。マーケターだけではなく、制作に携わる人全員が意識すべきポイントが詰まっていますよ。

『ウェブ担当者のためのサイトユーザー図鑑 (Business×Design×IT)』を購入する

同じ素材&テキストなのに、こんなに違う! デザインのネタ帳

著者 Power Design inc.
発売日 2019年4月23日

ターゲットや依頼者の希望、使用素材は同じままで、デザイン例を4つのバリエーションずつ紹介。装飾の小技や配色例もあり、アイデアの引き出しが増えていきます。ひとつひとつデザインのポイントがまとめられているので、自分のデザインをクライアントに提案するときの参考になりそう。

『同じ素材&テキストなのに、こんなに違う! デザインのネタ帳』を購入する

【改訂新版】良いウェブサービスを支える 「利用規約」の作り方

著者 雨宮美季、片岡玄一、橋詰卓司
発売日 2019年4月12日

Webサービスに欠かせない利用規約、プライバシーポリシー、特定商取引法に基づく表示の3大ドキュメントにフォーカスを当てて解説している本。最新のニーズや法改正にあわせて改訂されたものです。なぜ必要なのかをしっかりと説明してくれていて、見本となるテンプレートも用意されています。テンプレートには英語版もあり!

『【改訂新版】良いウェブサービスを支える 「利用規約」の作り方』を購入する

HTMLコーダー&ウェブ担当者のためのWebページ高速化超入門

著者 佐藤あゆみ
発売日 2019年5月1日

Webページの表示を高速化するためのテクニックを紹介しています。各章「入門編」と「実践編」に分かれていて、得た知識をすぐに実働サイトに取り入れられる流れになっています。巻末の「改善できる項目」対応表は、Webサイト制作時のチェックリストとして使えそう!200ページほどの分量なので、サクサク読めると思います。

『HTMLコーダー&ウェブ担当者のためのWebページ高速化超入門』を購入する

引き算のデザイン ミニマル・グラフィックス・コレクション

著者 グラフィック社 (編集)、今井悟朗 (翻訳)
発売日 2018年9月10日

最小限の要素で表現されたミニマルデザインの作例を集めた本。シンプルな分、素材や加工にこだわっているのがよくわかる写真がいっぱいです。デザインに至るまでの経緯を含めた解説文も必見。

『引き算のデザイン ミニマル・グラフィックス・コレクション』を購入する

UIデザイン みんなで考え、カイゼンする。

著者 栄前田勝太郎、河西紀明、西田陽子
発売日 2019年3月19日

UIやユーザビリティについて、チーム全体で制作・改善していく手法を解説した本。プロトタイプやデザインシステムなどを取り入れる方法など、具体的に紹介。見開きで一項目完結なのでサクサク読み進められますよ。これから学びたい、チームに取り入れたいという方にぴったり。

『UIデザイン みんなで考え、カイゼンする。』を購入する

動かして学ぶ!Vue.js開発入門

著者 森巧尚
発売日 2019年1月15日

初心者向けのVue.js解説本。短いコードで作例多いので、初めての方でも真似して書いたら「あ!できた!」が体感しやすいと思います。図版も多く、視覚的にわかりやすいです。この本で一通り学んだ後、他のVue.js関連書籍にうつるといい流れで学習できそう。

『動かして学ぶ!Vue.js開発入門』を購入する

今すぐ使えるCSSレシピブック

著者 たかもそ
発売日 2019年1月29日

擬似要素を使ったセレクターの指定方法、メディアクエリーを使わないレスポンシブ対応方法、レイアウトやユーザビリティを考慮した制作技術など、多数のサンプルとともにCSSの解説している本。CSSの基礎を学んだあとに、さらに一歩進んだ表現を学びたいというときに活躍してくれます。

『今すぐ使えるCSSレシピブック』を購入する

あるあるデザイン

著者 ingectar-e
発売日 2019年1月18日

写真やイラストを活かしたいなど、素材やコンテンツ量が少ない場合のアイデア集。「丸インパクト」「ナナメスタイリッシュ」「太枠にしてみる」などなど、270点の作例からちょっとした工夫で素敵な見栄えに変身させる方法を紹介しています。グラフィックデザインだけでなく、ニュースレターやLPのアイキャッチ制作に使えそうですね。

『あるあるデザイン』を購入する

ほんとに、フォント。

著者 ingectar-e
発売日 2019年2月20日

同じテーマの作例のNG版とOK版を比較しながらデザインの改善点を学べ、フォントがデザインに与える影響力を感じられます。フォントと題していますが、配色やレイアウトの紹介もあり、デザインのスキルを総合的にアップできそうです。

『ほんとに、フォント。』を購入する