読んだ本
思わずクリックしたくなる バナーデザインのきほん
著者 | カトウヒカル |
発売日 | 2022年2月9日 |
出版社さんより頂きました。ありがとうございます!「パッと見て伝わるバナーデザイン」を作ることを目的とし、8つの基本と6つのカテゴリーに分けた工夫やテクニックを紹介しています。ビフォー・アフターで作例を比較し、どこを直せばよりよくなるのかが一目でわかります。巻末には納品前のチェック項目やバナー制作の練習問題も用意されているので、デザインの勉強をはじめたばかりの方は必見! |
ステップアップJavaScript フロントエンド開発の初級から中級へ進むために
著者 | サークルアラウンド株式会社、佐藤正志、小笠原寛 |
発売日 | 2022年1月14日 |
JavaScriptの入門が終わった方向けの書籍。なんとなくわかったつもりになっていた機能や書き方、説明するのが難しい概念について、論理的に言語化されています。あなたのJavaScriptスキルをより深いレベルにまで引き上げてくれるはず! |
とりあえず、素人っぽく見えないデザインのコツを教えてください!
著者 | ingectar-e |
発売日 | 2022年1月19日 |
少し手間をくわえるだけで、パッと垢抜けるデザインの小技が盛りだくさん。「なぜかわからないけど、なんだか野暮ったく見える…」といった時におすすめ。作例はどれも美しく、見て学べるデザインの入門書を探している人におすすめ! |
はじめてつくるReactアプリ
著者 | mod728 |
発売日 | 2021年3月1日 |
React初心者の方向けに、ひとつのアプリを作る過程を丁寧に解説した本。実際に流れどおりに作ってみましたが、だんだん出来上がっていくのが楽しかったです!Kindle Unlimitedで読めます。本書を読んだあとは、続編の『はじめてさわるReact & JavaScript』もおすすめです! |
要点で学ぶ、ロゴの法則150
著者 | 生田信一、板谷成雄、大森裕二、酒井さより、シオザワヒロユキ、宮後優子 |
発売日 | 2021年12月15日 |
「要点で学ぶ」シリーズの最新作で、ロゴにフォーカスしています。ロゴの作成手順から配色の基礎、家紋について、差別化のテクニック、商標登録について…などなど、多くの実例とともに解説しています。持ち運びやすいコンパクトサイズなので、紙派の方も助かります。 |
Webデザイン良質見本帳[第2版] 目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集
著者 | 久保田涼子 |
発売日 | 2021年12月22日 |
出版社さんより頂きました。ありがとうございます!以前紹介した「Webデザイン良質見本帳」の改正版。以前と同じく印象や配色、ジャンル別の素敵なWebサイトを多数掲載しています。グラスモーフィズムやアイソメトリックイラストなど、最新のトレンドもまとめられていて、見ているだけで楽しくなりますよ。移り変わりの早い業界だからこそ、こういった書籍からインスピレーションの刺激をしていくといいでしょう。 |
現場で使える Web編集の教科書
著者 | withnews+ノオト+Yahoo!ニュース |
発売日 | 2021年7月20日 |
Webメディアで情報を発信している人に読んで欲しい一冊。第一部ではWebメディアの歴史、オウンドメディアの運用、各SNSの棲み分け、ビジネスモデルなど、基本的かつ重要な項目がずらり。「タイトルは最初の5文字が重要」「ユーザーが疲れず読めるのは2500文字程度」など、具体的な数値も書かれていて説得力があります。第二部ではYahoo!ニュースや文春オンライン、少年ジャンプ+など、多種多様なWebメディアの現場のノウハウを紹介。気になる媒体から読んでみるといいですね! |
Every Layout
著者 | ヘイドン・ピカリング(著)、アンディ・ベル(著)、安田祐平(翻訳)、横内宏樹(翻訳) |
発売日 | 2021年11月23日 |
出版社さんより頂きました。ありがとうございます!より発展的で包括的なCSS設計の考え方について解説した本。今まできちんと理解できていないものの、「これできれいに表示されるから」という理由で採用していた実装方法などを丁寧に言語化してくださっているおかげで、スッと腑に落ちる体験ができました。様々な実装例が用意されていて、初めて見るようなコードもあり、多くの収穫がある一冊でした。装丁もかっこいいですね! |
見てわかる、迷わず決まるフォントのアイデア マネするだけでセンスのいいフォント
著者 | ingectar-e |
発売日 | 2021年10月19日 |
出版社さんより頂きました。ありがとうございます!どのフォントがデザインにあうのかわからない、フォントの組み合わせはどうしよう…という場面で役に立つフォントの見本帳です。カテゴリーごとにフォントを紹介していて、作りたいイメージからフォントを選べます。デザインサンプルもたっぷり!デザインに悩んだときに参考になります。 |
モダンJavaScriptの基本から始める React実践の教科書
著者 | じゃけぇ(岡田 拓巳) |
発売日 | 2021年9月17日 |
出版社さんより頂きました。ありがとうございます!Reactでは「知っているていで」進められる今どきのJavaScriptの書き方から説明されていて、しばらくJavaScriptから離れていたという方でも安心して読み進められます。つまづきやすいmemo化やState管理、カスタムフックなども概念から実装例まで丁寧に解説されています。おすすめ! |
色の名前事典507
著者 | 福田邦夫 |
発売日 | 2017年2月24日 |
カーキはくすんだ深緑ではない、セピアは甲烏賊やイカスミが語源…などなど、色の知識が1ページ2色ずつたっぷり掲載されています。色の名前は染料や顔料、似たような動植物の色から名前を借りていることが多いのですが、時にはその色に関する地方や人の歴史、あるいは引用されている和歌や詩なども紹介されています。色の歴史に興味ある人におすすめ! |
いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門[第2版]
著者 | 伊藤庄平、益子貴寛、宮田優希、伊藤由暁、久保知己 |
発売日 | 2021年8月20日 |
出版社さんより頂きました。ありがとうございます!企画からデザイン、制作、運用まで、Webサイト制作に関する情報が多岐にわたってみっちりと詰まっています。これからWeb制作を学ぼうと思う方や初学者の方、最新のWeb制作の流れを知りたい方は読んでみるといいですね。 |
デザイン偉人伝
著者 | 松田行正 |
発売日 | 2020年10月7日 |
ナイチンゲールのグラフや俵屋宗達のトリミングなど、「デザイン」という言葉が生まれる前から存在していた偉人たちの手法や着想のヒントが盛り沢山。個人的には冒頭のお話の中にあった「デザイナー的見地からすると、発見者よりもその手法の普及者のほうが、重要である。」という言葉が刺さりました。小口部分の印刷も必見!
|
Photoshopで描くデジタル絵画 完全改訂版
著者 | 3DTotal.com (著)、高木了 (編集)、株式会社スタジオリズ (翻訳) |
発売日 | 2021年9月3日 |
出版社さんより頂きました。ありがとうございます!初心者でもPhotoshopで素敵な絵が描けるように、手順からフィルターやブラシの設定など細かく説明されています。「そもそも元の絵をこんなにきれいに描けませんけど…!」と思っていたら、下絵やブラシなどがダウンロードできます!そちらをベースに色塗りの練習ができますね。PC/MacのPhotoshop向けですが、iPadでも応用できそう。 |
よくわかるデザイン心理学 人間の行動・心理を考慮した一歩進んだデザインへのヒント
著者 | BB STONEデザイン心理学研究所(著)、日比野治雄(監修) |
発売日 | 2010年12月23日 |
「シニアが欲しくなる商品」「作業がはかどるノート罫線」「居心地の良い店舗」など、デザイン心理学を応用して取り組んだ具体的な事例を科学根拠に基づいて解説。難しく聞こえるかもしれませんが、ひとつの項目に対して見開きで説明が完結していて、140ページという分量なのでサクサク読み進められますよ。こういった人の行動特性を知れば、また違った角度でデザインを見直せるかも。 |
センスがないと思っている人のための 読むデザイン
著者 | 鎌田隆史 |
発売日 | 2021年4月28日 |
出版社さんより頂きました。ありがとうございます!お楽しみノートやコンセプト探しゲーム、「自分ならどうするか」のシュミレーションなど、デザイン力を上げるための身近な方法を優しい文体で紹介しています。小手先のテクニック集ではないので、続けることで力がつきそう。これからデザインを始めたい方や、なんだか壁を感じている中堅の方にもおすすめ。 |
ノーコードシフト プログラミングを使わない開発へ
著者 | 安藤昭太、宮崎翼、NoCode Ninja |
発売日 | 2021年6月23日 |
コードを書かずに開発を行うノーコード開発の歴史や、国内外の事例をまじえてメリットとデメリット、導入・活用方法、何が変わるのかを解説。実例やカテゴリー別ツールの紹介もあって、使ってみたいツールも多々ありました。ビジネスに関わる人は、読んでみると業務フローの改善やアイデアを形にするヒントにつながりそう。 |
図解! JavaScriptのツボとコツがゼッタイにわかる本 “超”入門編
著者 | 中田亨 |
発売日 | 2021年3月24日 |
JavaScriptの初心者向け本。字が大きくてこれから勉強しようという方にはちょうどいい分量かなと思います。日本語で最初にコードの指示をしていたり、目的を明確にして解説していく流れが素敵。後半では実際にブラックジャックを作成していきます。 |
決定版 色彩心理図鑑: 隠された色の力を知る・使う
著者 | ポーポーポロダクション |
発売日 | 2020年10月9日 |
色の持つ心理効果や雑学、歴史などがギュッと詰まっている色彩入門書。色の由来などは「へー!」と思える背景があったりして興味深いです。これから色について学んでみたい方はぜひ。 |
Illustrator & Photoshopデザインの作り方 アイデア図鑑
著者 | 上司ニシグチ、長井康行、楠田諭史、森一機 |
発売日 | 2021年6月22日 |
IllustratorとPhotoshopを使った様々なおしゃれデザインの制作方法を紹介しています。テクニックの幅を広げるのにおすすめ。初心者の方にはこういったテクニック集はもちろん、巻末の「Chapter07 デザインの実践」はぜひ読んでいただきたいです。制作するステップや、その時に必要なツールや知識などが丁寧にまとめられていますよ。 |