2024年5月に読んだWeb・デザイン関連の本

Web制作やデザインに関する情報は、インターネット上以外にも書籍を通して体系的に学ぶことができます。今月も様々な本を拝読しました。その中でいいなと思った物、オススメの物をいくつか紹介します。

↑私が10年以上利用している会計ソフト!

デザインの仕事がもっとはかどる Adobe Firefly活用テクニック50

著者 コネクリ
発売日 2024年3月6日
初めてAdobeの生成AI Fireflyを使う人向けに解説した本。過去記事「まずはここから!Photoshopの生成AI機能を試してみよう!」で紹介した内容の一部はこの書籍で知ったものです。特に巻末の「合成素材として役立つプロンプト集」は、欲しいテクスチャや質感をどう言語化すればいいのか迷っちゃうときの見本として使えて便利!

『デザインの仕事がもっとはかどるAdobe Firefly活用テクニック50』を購入する

美大式 ビジネスパーソンのデザイン入門

著者 稲葉裕美
発売日 2024年5月17日
デザインは大切、と聞くわりには、デザインって結局なに?どう取り入れるの?という疑問を持つ人もいることでしょう。そんな疑問を丁寧に解きほぐしてくれるような書籍です。「自分をデザインで満たすことでデザイン力は磨かれる」とあるように、身の回りの素敵なデザインを探すこと、アンテナの感度を高めることで、日常からデザイン力を鍛えられるんだなって改めて感じました。デザイナーの人にはもちろん、そうでない方にも読んで欲しい一冊。

『美大式 ビジネスパーソンのデザイン入門』を購入する


皆さんのおすすめの本もぜひ教えてくださいね!著者、出版社さんからの自薦はお問い合わせフォームからご連絡ください!

シェアする

ニュースレター

Web制作の最新情報やWebクリエイターボックスからのお知らせ、中の人の近況等を定期的にお送りいたします。 ぜひご登録ください!もちろん無料です! :)