DeepL翻訳で海外のWebサイト制作情報を読みあさろう!

DeepL(ディープエル)翻訳は、ドイツの企業が開発している機械翻訳エンジン。自然で高い品質の翻訳文が話題となっています。今回はそのDeepL翻訳を、Webデザインや制作、技術系の分野で活用していく方法を紹介します!

↑私が10年以上利用している会計ソフト!

DeepL翻訳の使い方


DeepL翻訳の翻訳精度の高さは一度使ってみると実感できるかと思います。基本的にはDeepLのWebサイトにアクセスして、翻訳したい文章をコピペするだけ。ただ、毎回DeepL翻訳のWebサイトに文章をコピペするのって地味に面倒ですよね…。


そこでおすすめなのがDeepL翻訳のChrome拡張です。インストールしてWebサイト内の文章を選択すると、カーソル付近にDeepLマークが表示され、クリックすれば翻訳されます。


技術系ドキュメント特有の用語やコードを含んでいても、意味のわかる日本語文に変換されていますね!

アウトプットにも!

Chrome拡張を入れておけば、入力エリアにもDeepLマークが出現!日本語で文章を書いたあとにポチッとクリックするだけで翻訳されちゃいます。SNSやブログで自分の思いを世界に向けてアウトプットしちゃいましょう!

GitHubのIssueだってポチッと翻訳!すごい!

有料版ならページまるごと翻訳されるよ!


有料版のDeepL Proは月額750円から利用できます。30日間の無料体験あり。文書ファイルの丸ごと翻訳やチーム管理などの機能もありますが、なんと言ってもおすすめな機能はページ全文翻訳!

Webサイトを開いた状態でDeepLのChrome拡張をクリックし、全文翻訳ボタンをクリックすればいい感じに日本語になっています!こちらはCSS-Tricksのホーム画面です。「海外の情報もチェックしなきゃなぁ…」と思いつつ手を出せていなかったあのサイトもこのサイトも、ストレスなく読めちゃいますね。

海外のWeb制作系ブログいろいろ


と言うことで、海外のWeb制作・デザイン系ブログをいくつか紹介します。上記スクリーンショット画像はSmashing MagazineのWebサイトを日本語に翻訳したものです。この他にも技術系公式ドキュメントなんかも全文翻訳しちゃえば、作業効率もアップしそうですね。

Twitterも翻訳しちゃおう!

Twitterで海外(英語圏)のアカウントをフォローして、DeepLで日本語化しちゃう方法もあるみたいです。

やり方は、言語設定を英語にしたアカウントで、DeepL ProのChrome拡張を使ってページまるごと翻訳するようです。Twitter自体、Tweetを翻訳する機能がありますが、これならクリックする手間なく全体が次々翻訳されていくので、日々の情報収集も楽になりそうですね!

とりあえずフォローしておくと良さそうな各種公式アカウントを列挙します。他にも気になる人やサービスのアカウントをフォローしてみてください!

また、Twitterにはトピックという機能もあります。特定のアカウントではなく、テーマに関連したTweetを表示できるので、こちらもチェックしておくといいですね!


私自身は英語に慣れているのでそこまで必要じゃないかな?と思いつつ試してみましたが、たまに馴染みのないジャンルのWebサイトを読みあさるときもあるので(Wikipediaで過去の事件を調べたり…)、そんな時に活用していこうと思います!

シェアする

ニュースレター

Web制作の最新情報やWebクリエイターボックスからのお知らせ、中の人の近況等を定期的にお送りいたします。 ぜひご登録ください!もちろん無料です! :)