![](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fimages.microcms-assets.io%2Fassets%2F2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8%2Ff12387f61fd8458c802025bd1950928f%2Fthumb_bizcard.jpg&w=2048&q=90&dpl=dpl_8SWrMdzCU8komafoUR9UbcFbWkkm)
更新日
Web業界で活躍する日本人の素敵な名刺デザイン 2018年版
今年はYATのblogのYAT氏と一緒に「デザインシンキングセミナー」を各地で行っています。そこで多くの方とお話する機会があり、たくさんの名刺をたくさんいただけました!ありがとうございます!今回は直接頂いた名刺の中から素敵なデザインのものを一挙紹介します!名刺を作成する際のデザインの参考にしてくださいね!
私の名刺はこんな感じ
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/eef2d238ec0541ceb290e1d95c22cc55/new-business-card.jpg)
用紙やオプションなどの仕様は過去記事「名刺のデザインを新しくしました」を見てみてくださいね!
素敵な名刺頂きました
いただいた名刺の中から、「これは!」と思ったものをいくつか紹介させて頂きます。すべて掲載できず申し訳ありません…!シンプルなデザインのものは用紙や加工にこだわっているので、その点にも注目ですよ!
※名刺は全てご本人の許可を得ており、公開する情報・ぼかす情報の確認もとってます。
YAT さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/d8007384be0c470188876c90348e053b/card-yat.jpg)
これまで何度か名刺をいただきましたが、こちらが最新バージョン!おなじみのイラストはそのままで、エレガントな赤とゴールドの箔押しがかっこいい!
NAYO さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/5fe5e7be9a9d4a8091733ec6f26b66ff/card-nayo.jpg)
やわらかな配色が可愛らしいデザインです。名刺作成の過程は「プライベート名刺をリニューアルしました。」という記事で紹介されています。
kabuto さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/78cb0f37880541f0a18f7867ca546c0a/card-yuasa.jpg)
名刺の右上に小さな折り紙で作られた兜が!一度手にしたら忘れられない工夫ですね。子どもや外国人の方にも喜んでいただけるそうです!
池田泰延さん(ICS)
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/26342aa5ac9341d2ae9b4eaa02423e59/card-ics.jpg)
ざらざら質感の厚めの用紙にレタープレスで加工されています。大きなロゴマークが印象的!彩度を落とした渋い配色も好み。
關葉子さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/9e5febabb6c64091bf338c4cc59e894e/card-seki.jpg)
双葉モチーフにデザインされた名刺。片方は透明の箔押し、もう片方は切り抜かれています。ご本人によると半分は「私」、穴の開いている半分は「あなた」を表し、他のものと重ねたり、のぞき込んだりできるようにしていて、「となりに寄り添い、支えます」という意味を込めて作ったそうです!
内田奈音さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/8d3dc8b4b5514edea3625a7464b593aa/card-tomato.jpg)
「好きなものはトマトです」というのがひと目でわかる名刺ですね w 画用紙を切り貼りした手作り感も素敵です!
中村裕さん(フォノグラム)
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/3e3697edb8844140867a1fb022e89242/card-phonogram.jpg)
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/20becf08e452408881b35d9d0a603a38/card-phonogram2.jpg)
トランプを模したすべすべ用紙の名刺。こちらの会社では社員ごとに数字やマークが異なり、ついつい集めたくなるような魅力が!
斉藤麻里さん(BOLD CREATIVE)
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/99898dbee68245d88f70667f38e932ef/card-mari.jpg)
シルバーのメタリック箔押しがかっこいい!テキスト部分の幅をきっちり揃えていてまとまりのあるデザインになっています!
横山隆明さん(しくみデザイン)
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/b2aa744739624585b500f48f2c52a0da/card-shikumi.jpg)
ざらざらした質感の用紙にデボス加工でロゴマークをへこましていて、見る角度によって印象が変わる不思議なデザイン。ついつい指で触ってしまいます w
Mio さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/299992b8ede64f0e96024b81c633149d/card-mio.jpg)
黒い用紙はなかなか見かけないので、それだけで印象的!さらに透明泊をのせて余白をかっこよく埋めています。
北村崇さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/50b171a05c2d4a64908eb605388dd80d/card-taa.jpg)
濃いブルーの配色とイラストが特徴的な名刺。アイコンを中央揃えにするレイアウトは珍しいかも。
ハラダケンイチさん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/991616461f124e7b90bf0a5dd5341df3/card-kenichi.jpg)
向こう側が透けて見える半透明名刺。インパクト大!シンプルなデザインが映えますね!
chocobanditz さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/61a2f0eef2414272b09e2bed1503743c/card-chiyojima.jpg)
チョコのイラストとカラフルな幾何学模様がおしゃれなデザイン。大きめの角丸で可愛らしさ倍増です!
Shiori さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/e817000a665b4a4b9b5f3b432a8a23dc/card-shiori.jpg)
手書きの名刺です!四隅の水彩色もいい感じににじみが出ていますね!配色やにじみ具合もひとつひとつ名刺によって違っていて、いろんなバリエーションを見ているだけで楽しかったです!
末永まり絵さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/96b2589f721d4946996ce582216445eb/card-marie.jpg)
ざらつきのある厚めの用紙にレタープレスで文字を印刷しています。三日月にはゴールドの箔押し!シンプルながら洗練されている名刺です。
山本英恵さん、池田智佳子さん(GREENFIELDGRAFIK INC.)
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/0bbd9ed2cfaa437b8660bc82d8e3c51c/card-greenfield.jpg)
通常の名刺サイズよりほんのり短くなっていますが、かなりごつい用紙なので小さくても存在感大!
鶴間恵里さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/a52b35ee8ad94d499c3a715e618186f2/card-eri.jpg)
左上と右下のみ角丸にしていたり、ロゴや裏面の模様のみ箔押しをしているなど、細かなこだわりが詰まったデザイン。とってもエレガントな印象です。
越智さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/16df9e605a2a42a9bc34409dfd02b9d8/card-tkg.jpg)
すべっすべ!とにかくすべっすべな触り心地の用紙!余白のとりかたも美しく、それでいて画像は卵かけご飯というバランスが印象に残ります w
滝田いつかさん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/d445938fe68a474c8f0a5dc658871083/card-itsuka.jpg)
名刺にご自身の写真があると、名前と顔を一緒に覚えてもらえますね!裏面には手書きのお手紙が…!ありがとうございます!名前と顔とお話した内容がすべて覚えられた名刺でした :)
なまぬるいおにぎりさん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/acd3989ac8bd40a5b5d66d5239f34909/card-onigiri.jpg)
ゆるーいイラストが可愛らしい名刺です。おにぎりが「I am パン!」と言っているのはツッコミ待ちらしいので、名刺をもらった方はツッコんであげてください w
加藤槙子さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/7a119b131446495db53110bd848342b7/card-kato.jpg)
メタリックな用紙で、見る角度によってキラキラと輝いているような印象です。背景にうっすらと隠れている文字もおしゃれですね!
村松佳優さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/ff86d5f4be8544ae96c13eac51140d0d/card-mushiyoshi.jpg)
昆虫メインの写真を撮っている方の名刺。ありんこが文字を運んでいる様子がユニークですね!虫のアップの写真を見た瞬間に「ん!?」と思ったのを覚えています w
Haiji さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/0b3b46a2e3514181b523dcc4426da54a/card-haiji.jpg)
ほっこり癒やされるようなイラストがかわいらしい名刺。裏面にはこれまで描いた作品や QR コードもあり、名刺をもらったその場でイラストのお話ができそうですね。
清水宏積さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/1715352ceb3741ca88b7f927860aca0d/card-wafuu.jpg)
和風デザインを提案しているデザイナーさんの名刺。和紙のような用紙を使い、色使いからも日本文化を連想されますね。
常盤クニオさん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/b538b96adbaf492cb8a6cd49dd3e8997/card-kunio.jpg)
イラストレーターの方なので、どんなテイストのイラストを描くのかがわかりやすい名刺ですね。明るい色使いも華やかです。
松岡敏孝さん
![](https://images.microcms-assets.io/assets/2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8/f0989ea7eb9343178b9576d0e0ea6898/card-tunk.jpg)
「戦車に乗れる Web デザイナー」という不思議な肩書と写真がとっても印象的だったこの名刺。珍しい趣味や特技があれば、こんな風に写真を掲載すると覚えてもらいやすいですね!
過去に書いた名刺デザイン記事も参考にしてみてください!